>>"が表示されるまでの時間)を比較してみました。結果は、以下の通りでした。Python(python.exe)の起動時間      0.9秒IronPython(ipy.exe)の起動時間    13.8秒手でストップウォッ...">

なんとかなるさね

マイコンをネタにブログを始めてみました


Renesas Eclipse | e2studio V.1.0.1.013 SR1に同梱されていたPython 2.7.2の起動時間 

e2studio V.1.0.1.013 SR1には、Python 2.7.2のインストーラが同梱されていました。試しに、これを
インストールし、CubeSuite+ V1.01.00/V1.01.01に同梱されていたIronPython 2.6.1と、起動時間
(Pythonのプロンプト">>>"が表示されるまでの時間)を比較してみました。結果は、以下の通りでした。

Python(python.exe)の起動時間      0.9秒
IronPython(ipy.exe)の起動時間    13.8秒

手でストップウォッチを使って測った値なので、あまり正確ではありません。また、当然、パソコンの
性能に依存します。(私のパソコンのCPUは、AMD Athlon 1.2GHzという年代物のCPUです。)

なお、Python 2.7.2のインストールは簡単でした。
 
インストーラは、以下のDebugCompフォルダのpython-2.7.2.msiです。(ファイルのタイムスタンプは
インストール日時です。)



起動すると以下の画面が表示され、以後はインストーラの指示に従うだけでした。



インストール後のフォルダ構成は、以下の通りでした。



追記 : メモ

e2studio V.1.0.1.013 SR1に同梱されているPython 2.7.2の起動メッセージ

>python.exe
Python 2.7.2 (default, Jun 12 2011, 15:08:59) [MSC v.1500 32 bit (Intel)] on win32
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>>

CubeSuite+ V1.01.00/V1.01.01に同梱されているIronPython 2.6.1の起動メッセージ

>ipy.exe
IronPython 2.6.1 (2.6.10920.0) on .NET 2.0.50727.5448
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>>

追記 : メモ

日本Pythonユーザ会(PyJUG)
http://www.python.jp/Zope/

Python 2.7 ドキュメント
http://www.python.jp/doc/2.7/

関連記事

2012/06/07   blog-entry-172   category: Renesas Eclipse: e2studio

go page top