Arduino IDE | Linux Arduino互換ライブラリをUbuntu/Linaro x86 Linux GCC 4.7でビルド→正常終了
Intel Galileo Arduino IDEに同梱されているLinux Arduino互換ライブラリのソースコードをVMware Player
上のUbuntuのUbuntu/Linaro x86 Linux GCC 4.7.3でビルド出来るか試してみました。以前のエントリでは、
Ubuntu 12.04の標準のGCC 4.6.3でビルドしようとして途中でコンパイルエラーになってしまったのですが、
今回インストールしたGCC 4.7.3では最後までビルド出来ました。
BuildLog.txt

修正したバッチファイル: arduino-1.5.3\hardware\arduino\x86\i686-linux-gnu\bin\cygwin-g++.bat
バッチファイルの内容(赤字の箇所を修正):
@echo off
rem This code is in the public domain. You may use, modify or distribute it freely.
cscript -nologo %~dp0\vmwshdo.js \\.\pipe\vmware-serial-port g++-4.7 %*
修正したバッチファイル: arduino-1.5.3\hardware\arduino\x86\i686-linux-gnu\bin\cygwin-gcc.bat
バッチファイルの内容(赤字の箇所を修正):
@echo off
rem This code is in the public domain. You may use, modify or distribute it freely.
cscript -nologo %~dp0\vmwshdo.js \\.\pipe\vmware-serial-port gcc-4.7 %*
また、以前のエントリで試したスケッチをビルドしてみたところ、UbuntuにIntel Galileo x86 Linux GCCの
共有ライブラリを補うことなく、実行することが出来ました。

Ubuntu 12.04にGCC 4.7.3をインストールする手順ですが、ウェブで調べた結果、以下のように行いました。
(どういう訳かインストール中にPythonのエラーが表示されてしまったのですが、それでもインストールする
ことは出来ました。)
sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-toolchain-r/test
sudo apt-get update
sudo apt-get install gcc-4.7 g++-4.7








追記 : メモ
Ubuntu 12.04にGCC 4.7.3をインストールする手順について参考にさせて頂いたブログ
GCCでコンパイルした時のオプションをバイナリファイルから取得する
http://blog.kmckk.com/archives/4484117.html
上のUbuntuのUbuntu/Linaro x86 Linux GCC 4.7.3でビルド出来るか試してみました。以前のエントリでは、
Ubuntu 12.04の標準のGCC 4.6.3でビルドしようとして途中でコンパイルエラーになってしまったのですが、
今回インストールしたGCC 4.7.3では最後までビルド出来ました。
BuildLog.txt

修正したバッチファイル: arduino-1.5.3\hardware\arduino\x86\i686-linux-gnu\bin\cygwin-g++.bat
バッチファイルの内容(赤字の箇所を修正):
@echo off
rem This code is in the public domain. You may use, modify or distribute it freely.
cscript -nologo %~dp0\vmwshdo.js \\.\pipe\vmware-serial-port g++-4.7 %*
修正したバッチファイル: arduino-1.5.3\hardware\arduino\x86\i686-linux-gnu\bin\cygwin-gcc.bat
バッチファイルの内容(赤字の箇所を修正):
@echo off
rem This code is in the public domain. You may use, modify or distribute it freely.
cscript -nologo %~dp0\vmwshdo.js \\.\pipe\vmware-serial-port gcc-4.7 %*
また、以前のエントリで試したスケッチをビルドしてみたところ、UbuntuにIntel Galileo x86 Linux GCCの
共有ライブラリを補うことなく、実行することが出来ました。

Ubuntu 12.04にGCC 4.7.3をインストールする手順ですが、ウェブで調べた結果、以下のように行いました。
(どういう訳かインストール中にPythonのエラーが表示されてしまったのですが、それでもインストールする
ことは出来ました。)
sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-toolchain-r/test
sudo apt-get update
sudo apt-get install gcc-4.7 g++-4.7








追記 : メモ
Ubuntu 12.04にGCC 4.7.3をインストールする手順について参考にさせて頂いたブログ
GCCでコンパイルした時のオプションをバイナリファイルから取得する
http://blog.kmckk.com/archives/4484117.html
- 関連記事
-
- QEMU | UbuntuのネイティブなGDBSERVERをインストールして動かしてみた
- QEMU | Ubuntuのchroot機能とマルチアーキテクチャ機能を使ってARM Linux Arduinoスケッチを実行
- QEMU | Ubuntuのchroot機能でCEV-RZ/A1L Linuxのルートファイルシステムをエミュレーション
- QEMU | Ubuntuのマルチアーキテクチャ機能を使ってARM Linux Arduinoスケッチを実行
- QEMU | CEV Linux SDK V2.00.00 GCC 4.7でビルドしたARM Linux ArduinoスケッチをQEMUで実行
- QEMU | Linaro ARM Linux GCC 4.7でビルドしたARM Linux ArduinoスケッチをQEMUで実行
- Arduino IDE | Linux Arduino互換ライブラリをCEV Linux SDK V2.00.00 GCC 4.7でビルド→正常終了
- Arduino IDE | Linux Arduino互換ライブラリをUbuntu/Linaro x86 Linux GCC 4.7でビルド→正常終了
- Arduino IDE | Linux Arduino互換ライブラリをLinaro ARM Linux GCC 4.7でビルド→正常終了
- Arduino IDE | Linux Arduino互換ライブラリをUbuntu/Linaro x86 Linux GCCでビルド→途中でエラー
- Arduino IDE | Linux Arduino互換ライブラリをCygwin GCCでビルド→最初からエラー
- Arduino IDE | Intel Galileo Arduino IDEのマイコンボードメニューを冗談半分(?)に増やしてみた
- Arduino IDE | Intel Galileo Arduino IDEで作成した実行プログラムをLinuxから実行する時の引数
- Arduino IDE | Intel Galileo Arduino IDEでcppファイルをコンパイル
- Arduino IDE | Pleiades KeplerとIntel Galileo Arduino IDEでスケッチフォルダとビルドフォルダを共有
2014/01/19 blog-entry-408 category: Arduino Lib & CrossGCC
| h o m e |